ご連絡
今週の新入荷掲載は、都合により6/17(土曜日)に行います。
来週からは、またいつも通り金曜日に新着掲載を行います。
よろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022年4月17日、20:00より開店いたしました。お手頃価格の多種多様のルースを販売しておりますので、どうぞご覧くださいませ。
2022年5月~、当面の間、メインの新商品の掲載を毎週金曜日、20時~22時更新とさせていただきます。(少量UPすることは別の日でも可能性がございます)
<2023年・下半期ミネラルショー出店予定>
8月 ミネラルフェスタin東京
9月 ミネラルザワールドin両国
9月 ミネラルフェスタin横浜
10月 ミネフリザワールドin多摩
※ショーの前後もネットでのお買い物はできますが、発送がやや遅くなりますことをご了承ください。ショー終了後の月曜日か火曜日の発送となります。
基本的に、トラブル回避のため、ネットショップに掲載したものはミネラルショーには持参いたしません。もし、直にミネラルショーで見てみたい品がありましたら、持っていくことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
-
ラベンダージェイダイト 4.050ct ソーティング付
¥3,500
ラベンダージェイダイト OVカボション 4.050ct 10.3×8.4×5.0 ミャンマー産 ソーティング付 均一なラベンダーカラーの半透明のヒスイです。写真は少し濃く写っています。 黒い細かいインクルージョンがありますが、肉眼ではわかりません。カットはそこそこなめらかです。 翡翠特有の繊維状組織が見られます。樹脂含浸・着色処理はされておりません。 2枚目の写真は下から光を当てています。 3枚目の写真が裏側、4枚目の写真がソーティングです。
-
グリーンジェイダイト 2.132ct ソーティング付
¥2,500
グリーンジェイダイト OVカボション 2.132ct 10.2×6.8×3.5 ミャンマー産 ソーティング付 グリーンの濃淡があり、薄く、光を通す半透明のヒスイです。 クラックインクルージョンが見られます。カットはそこそこなめらかです。 翡翠特有の繊維状組織が見られます。樹脂含浸・着色処理はされておりません。 2枚目の写真は下から光を当てています。 3枚目の写真が裏側、4枚目の写真がソーティングです。
-
プレーナイト 0.53ct
¥800
プレーナイト OVカボション 0.53ct 5.7×3.7×2.7 淡いイエローグリーンのプレナイト。 シルキーな半透明な石で、少し表面キズがありますが、全体的になめらかです。 3枚目の写真が裏側です。
-
ブラッドショットアイオライト 2.05ct
¥2,500
ブラッドショットアイオライト ラウンドカット 2.05ct 8.8×8.8×4.6 インド産 すみれ色のアイオライトに、赤いレピドクロサイトインクルージョンが入っています。 他にも液膜や細かいインクルージョンがたくさん入っています。 透明度は半透明に近く、多色性はわかりづらいですが、光を当てるとインクルージョンがキラキラと光るアベンチュリン効果が見られます。 高さのあるラウンドカットです。インクルージョンが大変多いので、ちょっと質は低め。 (訳アリではないですが、その分お値引きしています) 2枚目がペンライト照射、3枚目の写真が裏側です。
-
クリソベリルキャッツアイ 0.96ct
¥2,000
クリソベリルキャッツアイ OVカボション 0.96ct 5.2×4.5×4.0 イエローブラウンの半透明~不透明なクリソベリルキャッツアイです。シャトヤンシーははっきりと出ます。 黒いインクルージョンが見られ、裏は磨いておらずラフで、少し生地不足で形がいびつです。 3枚目の写真が裏側です。
-
桜 石⑮ 0.51ct
¥500
桜石(雲母と緑泥石の混合物) 0.51ct 5.8×5.4×2.2 京都府亀岡産 カット面?が桜のように見える石で、京都府の石に選定されています。 桜のような模様は、もともとあった菫青石(アイオライト)の 結晶の六角柱形だけが残ったものだそうです。 現在は天然記念物になり採取不可だそうですが、何年も前に仕入れたものなので、 最近違法に採取したものではありません。 裏側はほぼラフで、ふつうの石です。 脆いので、取り扱いには気をつけて下さい。 2枚目の写真が裏側です。
-
桜 石⑯ 0.36ct
¥500
桜石(雲母と緑泥石の混合物) 0.36ct 4.8×4.6×1.8 京都府亀岡産 カット面?が桜のように見える石で、京都府の石に選定されています。 桜のような模様は、もともとあった菫青石(アイオライト)の 結晶の六角柱形だけが残ったものだそうです。 現在は天然記念物になり採取不可だそうですが、何年も前に仕入れたものなので、 最近違法に採取したものではありません。 裏側はほぼラフで、ふつうの石です。 脆いので、取り扱いには気をつけて下さい。 3枚目の写真が裏側です。
-
桜 石3個セット T1.12ct
¥500
桜石(雲母と緑泥石の混合物)3個セット T1.05ct 約4~5×4~4.5 京都府亀岡産 カット面?が桜のように見える石で、京都府の石に選定されています。 小さめの3個セットです。かなり形がいびつですが、桜のような模様は 断面に見られます。 桜のような模様は、もともとあった菫青石(アイオライト)の 結晶の六角柱形だけが残ったものだそうです。 現在は天然記念物になり採取不可だそうですが、何年も前に仕入れたものなので、 最近違法に採取したものではありません。 裏側はほぼラフで、ふつうの石です。 脆いので、取り扱いには気をつけて下さい。 3枚目の写真が裏側です。
-
グリーンダイオプサイド 1.02ct
¥4,000
グリーンダイオプサイド OVカット 1.02ct 6.8×5.0×3.7 ロシア産 鮮やかなグリーンのダイオプサイド。カットも綺麗です。 細かい液体インクルージョンが指紋を押したように入っていますが、 透明度はそこそこあります。 3枚目の写真が裏側です。
-
スターダイオプサイド 5.88ct
¥4,000
スターダイオプサイド ラウンドカボション 5.88ct 10.7×10.7×5.4 産地不明 ペンライトを当てると十字のスターが綺麗に出ます。 当てなくても、うっすらスターが出ます(写真2枚目。) ほぼ不透明です。裏は磨いておらず、少し生地不足あります。 3枚目の写真が裏側です。
-
スターダイオプサイド 4.87ct
¥2,000
スターダイオプサイド ラウンドカボション 4.87ct 9.9×9.9×5.2 ペンライトを当てると十字のスターが綺麗に出ます。 当てなくても、うっすらスターが出ます(写真2枚目。) ほぼ不透明です。細かいインクルージョンが多く見られます。 裏は磨いておらず、少し生地不足あります。 3枚目の写真が裏側です。
-
スターダイオプサイド 2.00ct
¥2,000
スターダイオプサイド 2.00ct 9.1×6.9×3.4 産地不明 十字のスターが綺麗に出ます。ほぼ不透明です。裏に少し生地不足あります。 3枚目の写真が裏側です。
-
ヘマタイト 7.45ct
¥1,500
ヘマタイト チェスボードラウンドカット 7.45ct 10.0×10.0×5.3 不透明の黒色、金属光沢のあるルースです。 ビーズではよく見る素材ですが、ルースは珍しいかも? 表のカットはなめらかできれいですが、裏は生地不足があり、へりも 凸凹しています。 3枚目の写真が裏側です。
-
ヘマタイト 5.55ct
¥1,500
ヘマタイト OVフラットカット 5.55ct 13.0×10.2×2.6 不透明の黒色、金属光沢のあるルースです。 ビーズではよく見る素材ですが、ルースは珍しいかも? 裏のヘリにチップ、表面キズは多少見られます。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.69ct
¥1,600
アイオライト スクエアカボション 0.69ct 4.8×4.8×2.9 薄いバイオレットカラーの、照りのあるアイオライトです。 透明度が高くぷっくりカットがかわいいですが、クラックや小さな液体の インクルージョンがあり、肉眼でもわかります。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.57ct
¥2,000
アイオライト ペアシェイプ 0.57ct 7.8×4.8×2.8 わずかに細かいインクルージョンはありますが透明度が高く、 カットも綺麗なアイオライトです。 色も綺麗なすみれ色で、見る角度を変えるとと顕著な多色性が見られます。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.52ct
¥2,000
アイオライト ラウンドバフトップ 0.52ct 5.7×5.7×3.2 濃い菫色のアイオライト。傾けると多色性が見られます。 表面がカボションの面白いカットです。 少しスレ傷がありますが、インクルージョンは少ないきれいなルースです。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.38ct
¥1,000
アイオライト OVカット 0.38ct 5.8×3.8×2.8 産地不明 程よい濃さのすみれ色のアイオライト。 インクルージョンは少なく、カットも綺麗です。 傾けると顕著な多色性が見られます。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.35ct
¥1,000
アイオライト ハートシェイプ 0.35ct 4.5×4.7×3.0 濃いすみれ色のアイオライトです。インクルージョンが少なく、カットも綺麗な ルースです。傾けると色味が変わる多色性が顕著にみられます。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.28ct
¥1,000
アイオライト スクエアカット 0.28ct 3.9×4.0×2.7 産地不明 薄いバイオレットカラーの、照りのあるアイオライトです。バイカラーに見えますが、バイカラーではありません。 インクルージョンは目立ちません。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.26ct
¥700
アイオライト ペアシェイプカット 0.26ct 5.9×4.0×2.6 産地不明 色も良く、インクルージョンも、目立ちません。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライト 0.25ct
¥700
アイオライト スクエアカット 0.25ct 5.9×2.9×1.7 産地不明 程よい濃さのすみれ色のアイオライト。 インクルージョンは少なく、カットも綺麗です。 傾けると顕著な多色性が見られます。 3枚目の写真が裏側です。
-
アイオライトキャッツアイ 9.00ct
¥3,000
アイオライトキャッツアイ Rカボション 9.00ct 12.7×12.7×7.8 インド産 インクルージョンの多いグレーっぽい石に、キャッツアイがはっきり出ます。 大きな液膜インクルージョンが表面からもわかり、そこと交差して十字のようにも 見える面白い石です。 キズけは多く、インクルージョンも多いです。地色がわかりにくいのですが、 傾けると多色性が確認できます。 3枚目の写真は下から光を当てています。 4枚目の写真が裏側です。
-
ブラッドショットアイオライト 1.57ct
¥4,000
ブラッドショットアイオライト OVカット 1.57ct 10.0×6.8×3.5 インド産 濃いすみれ色のアイオライトに、赤いレピドクロサイトインクルージョンが入っています。 他にも液膜や細かいインクルージョンがたくさん入っています。 透明度は低く、多色性はわかりづらいですが、光を当てるとインクルージョンがキラキラと光るアベンチュリン効果が見られます。 ちょっといびつなOVカットで、へりに生地不足があります。 2枚目がペンライト照射、3枚目が拡大、4枚目が裏側です。